2006'09.12 (Tue)
本格的ホットドッグが食べられる! ブラッツ@神戸・岡本
美味しいホットドッグって食べたことありますか?
私の今までのホットドッグのイメージはコッペパンにソーセージと
キャベツのカレー炒めをはさんだお手軽スナックという感じでした。
でも、ここのホットドッグを食べて目からウロコ
ホットドッグってこんなに美味しかったんだー!!
阪急神戸線の岡本駅を降りて南に少し下がった路地にあるブラッツ。
アメリカのジョンソンビルソーセージを使ったホットドッグが食べられる
ホットドッグカフェです。

ポップな外観のお店のドアを開けると流れているのはオールデイズ
場所柄学生のお客さんも多いみたいです。
今日はホットドッグにミニサラダ・ポテト・ドリンクがつく
セットにしました。
セットの飲み物は選べます。私はラバッツァコーヒーを。

ホットドッグは全部で5種類。ソーセージの種類が違います。
チーズの入ったソーセージやピリ辛ソーセージなんかもあるのですが
やっぱりついつい頼んでしまうのはこれ。
オリジナルブラッツです。

こちらのソーセージ、画像の通りかなり大きめサイズ。
ホットドッグ自体の大きさは手の平いっぱいぐらいのサイズなので
ソーセージの大きさが伝わるでしょうか?
しかも、オリジナルはぶりっぶりっの超荒挽きソーセージ
かなり食べ応えあり、です。

パンもこちらのソーセージにあうように特別に作られたパンだとかで
クラストはハード系のようなサクッとした食感、
クラムはソーセージの肉汁を逃さないようにキメは粗め
でもパサパサしないパンを目指して作られたそうです。
確かに今までのホットドッグのパンとは一味違う美味しさ
大きな口を開けてパンとソーセージ、一緒にかぶりつくと
そのバランスの取れた美味しさがよくわかります。
ソーセージの下にはあまり存在を強くは感じませんが
ちょっと甘めのピクルスやザワークラウト(塩漬けキャベツ)、
みじん切り玉ねぎが入っています。
ケチャップとマスタードはお好みで。
とにかく初めて食べたときはかぶりついた途端にあふれる肉汁と
皮がパリッと中身はブリブリしたソーセージの食感に感激しました
お店ではホットドッグ以外にソーセージの入ったパスタや
デザートなんかもあります。
ビールもいろいろあるので飲める方はビールと一緒にホットドッグを
ほおばると、もうきっとたまんない美味しさだと思います!
もしお近くに寄られることがあったならぜひ食べてみてくださいね
私がお邪魔しているチーズくまさんの「健康」美食家への道でも
紹介されていました♪
私の今までのホットドッグのイメージはコッペパンにソーセージと
キャベツのカレー炒めをはさんだお手軽スナックという感じでした。
でも、ここのホットドッグを食べて目からウロコ

ホットドッグってこんなに美味しかったんだー!!
阪急神戸線の岡本駅を降りて南に少し下がった路地にあるブラッツ。
アメリカのジョンソンビルソーセージを使ったホットドッグが食べられる
ホットドッグカフェです。

ポップな外観のお店のドアを開けると流れているのはオールデイズ

場所柄学生のお客さんも多いみたいです。
今日はホットドッグにミニサラダ・ポテト・ドリンクがつく
セットにしました。
セットの飲み物は選べます。私はラバッツァコーヒーを。

ホットドッグは全部で5種類。ソーセージの種類が違います。
チーズの入ったソーセージやピリ辛ソーセージなんかもあるのですが
やっぱりついつい頼んでしまうのはこれ。
オリジナルブラッツです。

こちらのソーセージ、画像の通りかなり大きめサイズ。
ホットドッグ自体の大きさは手の平いっぱいぐらいのサイズなので
ソーセージの大きさが伝わるでしょうか?
しかも、オリジナルはぶりっぶりっの超荒挽きソーセージ

かなり食べ応えあり、です。

パンもこちらのソーセージにあうように特別に作られたパンだとかで
クラストはハード系のようなサクッとした食感、
クラムはソーセージの肉汁を逃さないようにキメは粗め
でもパサパサしないパンを目指して作られたそうです。
確かに今までのホットドッグのパンとは一味違う美味しさ

大きな口を開けてパンとソーセージ、一緒にかぶりつくと
そのバランスの取れた美味しさがよくわかります。
ソーセージの下にはあまり存在を強くは感じませんが
ちょっと甘めのピクルスやザワークラウト(塩漬けキャベツ)、
みじん切り玉ねぎが入っています。
ケチャップとマスタードはお好みで。
とにかく初めて食べたときはかぶりついた途端にあふれる肉汁と
皮がパリッと中身はブリブリしたソーセージの食感に感激しました

お店ではホットドッグ以外にソーセージの入ったパスタや
デザートなんかもあります。
ビールもいろいろあるので飲める方はビールと一緒にホットドッグを
ほおばると、もうきっとたまんない美味しさだと思います!
もしお近くに寄られることがあったならぜひ食べてみてくださいね

私がお邪魔しているチーズくまさんの「健康」美食家への道でも
紹介されていました♪
スポンサーサイト
| HOME |